鍼灸が初めての方
当院の「はり」は、整動鍼という新しい技術を用い、即効的に効果のある鍼を行います。髪の毛より細い鍼で少ないツボを使いますので鍼灸が初めての方も「全く痛くない」「気づかないうちに終わっていた」という声を多く頂きます。
「こんなんだったら早く鍼しておけばよかった」という声が大半です。
五十肩・腰痛・膝の専門治療
四十肩・五十肩「肩が挙がらない」「夜痛くて目が覚める」「何かを取ろうとした時にビキッと急に痛くなる」そんな症状の方は四十肩・五十肩かもしれませんね。
|
腰痛【原因は様々…な腰痛】 突然、「腰が…」という方も多いはず。 |
膝痛「階段の上り下りがつらい」 当院では腰痛の次に多い症状が「膝の痛み」です。 |
症例
五十肩について患者:男性40代
通院回数:7回
頻度:週1~2回
症状:1年ぐらい前から左肩に違和感があったが急に夜に痛くて目が覚める。日常的に何かする拍子にグッと痛くなる。痛くなるとズーンとして3分ぐらい痛くて動けなくなる。トイレの時にズボンが上げられない。
施術と経過:肩の横から挙げる(水平挙上)動きが90度くらいまでで痛み生じる。肩を後ろに回すことも困難。肩甲骨と股関節に影響を疑い該当部位に鍼を行った。3診頃から可動域が大きくなり痛みが少しずつ減少していく。6診目で日常的に違和感がなくなった
|
腰痛について患者:男性60代
通院回数:1回
症状:椅子に座っていると右の一箇所ポイントが苦しく痛くなってくる
施術容と経過:右の腰の痛みである。椅子に座ってると徐々に痛くなるということで、動作を確認。右の腰部に対して膝の裏のツボを用い施術した。施術前は1分ほどで痛みを感じたが施術後は5分経っても痛みはなくなっていた。
|
膝について患者:男性40代
通院回数:1回
症状:1週間前スキーの練習をしている時から右膝を曲げると痛みがある。特に正座をしようとすると「ピキッ」と内側に痛みが走る。また膝痛を起こす前に右腰の痛みがあり、現在も違和感が残存していた
施術と経過:腰部の硬さを触診すると顕著な硬さがみられたため腰部・仙腸関節付近に鍼をおこなった。施術後、腰の違和感もなくなり、正座をする動作をしてもらうと痛みが気にならなくなったので終了した。後日、来院され経過を伺うと1度の施術で改善し無理なくスキーができたとのこと。
|